
WordPressのオリジナルテーマを作成しよう⑧
~page.phpと404.phpを完成させる~
こんにちは、ゆんつです。 WordPressのオリジナルテーマを作る第8回です。 今回がオリジナルテーマ作りの最終回となります。 現在は、以下の工程表の「3. WordPressのテーマを作成する」を…

WordPressのオリジナルテーマを作成しよう⑦
~single.phpを完成させる~
こんにちは、 WordPressのオリジナルテーマを作る第6回です。 現在は、以下の工程表の「3. WordPressのテーマを作成する」を、何回かに分けてやっています。 「3. WordPressの…

WordPressのオリジナルテーマを作成しよう⑥
~index.phpを完成させる~
こんにちは、ゆんつです。 WordPressのオリジナルテーマを作る第6回です。 現在は、以下の工程表の「3. WordPressのテーマを作成する」を、何回かに分けてやっています。 「3. Word…

WordPressのオリジナルテーマを作成しよう⑤
~サイドバーを作る~
こんにちは、ゆんつです。 WordPressのオリジナルテーマ作成の第5回目です。 現在は、以下の工程表の「3. WordPressのテーマを作成する」を、何回かに分けてやっています。 「3. Wor…

WordPressのオリジナルテーマを作成しよう④
~header.phpとfooter.phpを作る~
こんにちは、ゆんつです。 WordPressのオリジナルテーマ作成の第4回目です。 現在は、以下の工程表の「3. WordPressのテーマを作成する」を、何回かに分けてやっています。 「3. Wor…

WordPressのオリジナルテーマを作成しよう③
~functions.phpを記述する~
こんにちは、ゆんつです。 WordPressのオリジナルテーマ作成の第2回目です。 現在は以下の工程表の「3. WordPressのテーマを作成する」を、何回かに分けてやっています。 「3. Word…

WordPressのオリジナルテーマを作成しよう②
~テーマ情報ファイルの作成~
こんにちは、ゆんつです。 WordPressのオリジナルテーマ作成の第2回目です。 前回はローカルでの開発環境を整え、テーマ作成に必要なファイルのダウンロードやダウンロードしたファイルの設置まで完了し…

WordPressのオリジナルテーマを作成しよう①
~テーマを作る準備~
こんにちは、ゆんつです。 WordPressでブログを始める場合。 まずテーマ(サイトのテンプレート)を選択することから始まると思います。 WordPressに最初から備え付けられているテーマもありま…

reCAPTCHAでスパムからサイトを守る
WEBサイトを作成する場合。 ほとんどの人がWEBサイトに設置するのがコメントフォームやコンタクトフォームなどの「フォーム」です。 記事の感想を書いたり管理人との連絡に必要となるので、WEBサイトには…

「WP to Twitter」で更新情報を自動投稿
WordPressで新しい記事を書いて公開した時。 Twitterに記事のリンクを貼って公開を知らせておけば、Twitter経由で記事を読みに来てくれる可能性があります。 Twitterに記事のリンク…